日本BPW連合会が主催・後援したイベント等の記録動画を出演者のご厚意により公開しています。
ユースが語るジェンダー平等の壁『・・・らしさ』とは
BPW主催「NWEC男女共同参画推進フォーラム」ワークショップ企画
(2020.9.12)
■チラシ(PDF/631KB) ■動画 (約105分) [会員限定] ※視聴には事前登録が必要です。 下記アドレスよりお申し込みください。 nwec2020@bpw-japan.jp ■行動宣言(170KB/PDF) |
Zoomミーティングによるワークショップ(スピーチとグループセッション)
スピーカー3名それぞれが興味を持ち活動や研究をしているジェンダーの分野(「『男らしさ』と“弱さ”、ケアについて」、「エッセンシャルワークと『・・・らしさ』」、「アンコンシャス・バイアスの視点から考える性的同意」)についてスピーチをし、スピーカーがファシリテーターを務めるグループセッションを前後に入れることで参加者の体験や気付きを引き出し、最後に「私たちがジェンダー平等のためにどんなことができるのか」というテーマで各スピーカーの行動宣言を発表しました。
10代から70代までの27名が参加し、ユースの考えるアンコンシャス・バイアスとジェンダーの問題について知り、気付きだけでなく自身の体験のシェアもある双方向な2時間半を過ごしました。BPWとして17回目の派遣となるはずだった2020年のUN-CSWインターンに選考されながらも、コロナ禍でCSWに行かれなかったメンバーが企画・運営したワークショップです。
個人的な体験についても共有するグループセッションは録画に含んでおりませんので1時間半強の動画です。動画視聴は「会員限定」です。
視聴希望会員は、■お名前・■BPWの所属<○○クラブ・○○アソシエーツまたは個人会員>・■メールアドレスを明記の上、下記アドレスよりお申込み下さい。(クリックでメールソフトが起動します)
nwec2020@bpw-japan.jp
政治分野のジェンダー平等を目指して
BPW長崎クラブとの共催
(2020.9.12)
■チラシ(PDF/266KB) ■動画 (約132分) ■講演録(PDF/1.65MB) ■アンケート結果(WORD/2.5MB) ※ダウンロードしてご覧ください |
『女性のいない民主主義』著者 前田健太郎氏の講演及びトーク
第1部では、新書『女性のいない民主主義』の著者である前田健太郎氏(東京大学大学院法学政治学研究科准教授)が、民主主義とは何か(古代ギリシャからの現代に至る民主主義の変遷や21世紀の民主主義)、女性の過少代表の原因(日本政治の見方、女性議員の少ない理由、政党と選挙制度、クオータ制)、および、女性の過少代表の帰結(議会の存在意義、日本政治の争点、話合いとジェンダー)について講演されました。
第2部は、市議2期の経験をもつ中田慶子さん(DV防止ながさき理事長)と清明日香さん(次世代代表)の政治とジェンダーについての意見を聞いた後、3人の意見交換やオンラインおよび会場からの質問に答えていただきました。
「政治分野のジェンダー平等をめざす」を今年の活動テーマとするBPW長崎クラブ主催の講演会は、新型コロナ感染拡大のため講師の来崎が叶わず、オンラインとし、会場+オンラインのハイブリッド開催に変更。オンライン82名+会場37名の参加があり、「日本における政治分野のジェンダー平等の実現」の必要性を再認識し、改めて決意を強くする2時間半でした。
議席の半分に女性を!コロナ禍に学ぶ、女性リーダーの活躍
主催:Qの会・協力:BPW「NWEC男女共同参画推進フォーラム」ワークショップ
(2020.8.29)
■チラシ(PDF/876KB) ■動画 (約121分) |
ライブ討論
各政党から女性議員がパネリストとして参加。自民党から稲田朋美幹事長代行、公明党 竹谷とし子女性局長、立憲民主党 大河原雅子ジェンダー平等推進本部長、国民民主党 徳永エリ男女共同参画推進本部長、共産党 畑野君江女性委員会副委員長、社民党 福島みずほ代表、超党派議連 矢田わかこ事務局長がZoom参加、そして日本維新の会 高木かおり女性局長、自民党 木村やよい総務大臣政務官がビデオで参加。Qの会顧問の三浦まり 上智大教授、大山礼子 駒沢大教授と参加者の意見を交えて討論。
ウイズコロナ時代の新しい政治、ジェンダー平等、クオータ制の実現、203050を目指して、今後の法改正や取組に前向きで力強い意見で2時間が短いくらいのワークショップとなりました。