ベストメン賞とは、1985年の国際婦人の10年にあたり、婦人年のテーマ、平和・開発・平等」の実現に尽くした男性を称えることで、女性と男性の「いい関係」をつくりだすことを願って創設されたものです。以降,日本BPW連合会の事業として、毎年会員からの推薦をもとに選考を行い,例年2月に開催される全国大会において贈呈式を行いますが、男女共同参画社会への理解を広げるものとして、社会から関心を持たれています。また,1994年(平成6年)に世界大会が名古屋で行われた際には、その公式レセプションの席で贈呈式を行い、以降、世界的な注目を集めてきました。
1996年(平成8年)には、文部省の委嘱事業として、それまでのベストメン受賞者各位から女性に対する提言をご寄稿いただき、提言集「女性(あなた)が輝く時代(とき)―ポテンシャルを開く21章」を編集・発行しました。
60周年記念(2018年度)・ベストメン賞受賞者
中川 正春 氏
衆議院議員 超党派議連「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」会長
推薦理由:
「政治分野における男女共同参画推進法」成立に尽力
2014年3月の国際女性デーのクオータ制を推進する会の院内集会における中川氏の呼びかけで、2015年2月に、中川氏を代表に、野田聖子、郡和子、高木美智代、福島みずほ、行田邦子、高橋千鶴子議員らで、超党派議連「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」結成。2018年5月16日成立までの間、議連をまとめ粘り強く、保守的体質も残る各党への説得・調整にも尽力し、最終段階では自ら議員運営委員会に働きかけるなどの活動を先頭に立って続けることで、女性たちの願いであった女性議員を増やすための法案成立が実現したことに対し。
ベストメン賞歴代受賞者
第1回(1985) |
荒木 淳 氏/玉成保育専門学校専任講師 上林 博雄 氏/日本学術学院・第6部家政学研究連絡委員 江崎 清 氏/朝日新聞社社友 小林 與三次 氏/読売新聞社代表取締役 福武 直 氏/社会保障研究所所長,東京大学名誉教授 |
第2回(1986) |
青木 秀道 氏/坂本鉄平事務所(編集・写真工房) 加藤 式造 氏/元笠原町長 越原 一郎 氏/越原学園副園長,名古屋女子大学高等学校・中学校長 |
第3回(1987) |
松山 幸雄 氏/朝日新聞社取締役論主幹 村瀬 春樹 氏/作家 |
第4回(1988) |
具島 兼三郎 氏/長崎総合科学大学平和文化研究所名誉所長 横路 孝弘 氏/北海道知事 |
第5回(1989) |
井上 昭正 氏/女子社員教育 高 橋 毅 氏/電通法務部長 寺部 清毅 氏/安城学園理事長・学園長,愛知学泉大学・女子短期大学学長 |
第6回(1990) |
鹿嶋 敬 氏/日本経済新聞社編集局婦人家庭部次長 長谷川 公一 氏/東北大学教養部助教授 細川 忍 氏/札幌医療法人聖愛会発寒中央病院理事長 |
第7回(1991) |
島 桂次 氏/日本放送協会会長 鈴木 永二 氏/日本経営者団体連盟会長 畑 和 氏/埼玉県知事 広岡 守穂 氏/中央大学法学部教授 |
第8回(1992) |
杼村 正雄 氏/大阪市立住吉中学校教諭 なだ いなだ 氏/精神科医,文筆業 |
第9回(1993) |
岩國 哲人 氏/島根県出雲市長 W.M.エルダー 氏/大阪女学院短期大学教授,前学長 小林 陽太郎 氏/富士ゼロックス株式会社代表取締役会長 福原 義春 氏/株式会社資生堂取締役社長 |
第10回(1994) |
櫻井 武雄 氏/和歌山県立医科大学附属病院紀北分院長 保田 健一 氏/写真家 吉田 義仁 氏/著述業 |
第11回(1995) |
嘉悦 康人 氏/学校法人嘉悦学園理事長 嘉村 國男 氏/長崎文献社代表取締役,郷土史家 佐竹 寛 氏/二松学舎大学教授,中央大学名誉教授 |
第12回(1996) | 平岡 敬 氏/広島市長 |
第13回(1997) | 梶原 拓 氏/岐阜県知事 |
第14回(1998) |
養老 孟司 氏/解剖学者,北里大学一般教育総合センター教授 松井 忠三 氏/株式会社良品計画常務取締役 |
第15回(1999) | 梅内 敏浩 氏/株式会社青森銀行代表取締役会長 |
第16回(2000) |
叶内 紀雄 氏/株式会社殖産銀行代表取締役頭取 野中 広務 氏/前内閣官房長官,自由民主党幹事長代理 古橋 源六郎 氏/男女共同参画審議会会長代理,国家公務員共済組合連合会理事長 |
第17回(2001) | 重淵 政敏 氏/東陶機器株式会社 代表取締役社長 |
第18回(2002) | 中村 正 氏/立命館大学大学院助教授 |
60周年記念(2018) | 中川正春氏/衆議院議員 超党派議連「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」会長 |
>> 活動の一覧へ戻る |